牛久小学校でのコンサート〜子どもたちからもらった宝物〜
- n s
- 2月11日
- 読了時間: 2分
更新日:5月23日


こんにちは、森重まりなです。
2025年2月7日、牛久小学校にてコンサートをさせていただきました。 今回でなんと3回目の訪問!
声をかけていただけることが、本当にうれしくてありがたいです。
今回は、全校生徒を対象に、午前中に3回の公演を行いました。
ピアノソロやクラリネットソロ、校歌のアレンジ演奏、そして絵本の読み聞かせコンサートなど、盛りだくさんの内容でお届けしました。
読み聞かせのコーナーでは、小学校の先生方にもご協力いただき、音楽と物語が自然に重なり合うような、とても温かい時間になりました。
物語に合わせて音楽が流れると、子どもたちはシーンと静まり、物語の世界に引き込まれている様子が伝わってきて、私の方が感動してしまいました。
そして、コンサート後には子どもたちからたくさんの感想をいただきました。
「ピアノの音があざやかで、迫力があって感動しました」
「二人の演奏は、まるでそこに僕がいるかのようで、感動しました」
「クラリネットの音が不思議でおもしろかった!」
「絵本の朗読と音楽をききながら、ありのままの自分でいいんだと思えて、うれしかった」
ひとつひとつの言葉に、胸がいっぱいになりました。
子どもたちのまっすぐな想いに、私も「またがんばろう!」と、たくさんの元気と勇気をもらいました。
私は、ピアノを通じて「音楽って楽しい」「表現するってうれしい」という気持ちを大切に伝えていきたいと思っています。
上手に弾くことよりも、自分らしく音を楽しむこと。
その人だけの音、その人だけの感じ方を大切に育てていくレッスンや活動を、これからも続けていきます。
音楽には年齢も立場も関係ありません。
ピアノや音楽が好きなすべての方と、これからもたくさんの“うれしい音時間”を分かち合えたらと思っています♪















